1食でわずか1kcalの小麦ファイバー餅をご紹介します。
小麦ファイバーは食物繊維の塊だから、ノンカロリー+お通じ快調でダイエット中でも安心して食べられます。
小麦ファイバーは小麦外皮の繊維分を粉末状にしたもので、約95%が食物繊維という特徴を持っています。
そのため、小麦ファイバーは小麦粉の代用品の中でも、カロリーが低いのが特徴。
小麦ファイバー餅を朝ごはんに3つ位食べたら、お昼までお腹が全然空きません。
小麦ファイバー餅はノンカロリーだから、糖質制限ダイエットだけでなくカロリー制限ダイエット中にもオススメ。
実際に、小麦ファイバー餅を作った人を見てると、いろいろアレンジして美味しそうですね。
早速おやつに小麦ファイバー餅を作ってみたよ!これ完全にわらび餅!美味しい!しかも餅自体はほぼ0カロリーっていうね…奇跡の餅だよ…!きな粉の9キロカロリー。甘味はラカント。
ジョジョリアンさん(@JOJOlian5555)のレシピを参考にさせていただきました! pic.twitter.com/vPKKZ6QBPz— izo@平兵士コミック3巻10月末発売 (@izosan) 2018年10月9日
小麦ファイバー餅をみたらしあんで🎵私は元からきなこよりみたらしが好きですが、これはかなり美味しい✨ pic.twitter.com/SHLSoFpTuL
— ミナヨ (@minayo51) 2018年2月14日
小麦ファイバー餅はカロリーがないから、アレンジしやすいのが魅力の1つです。
それでは、 1食1kcalの小麦ファイバー餅のレシピをご紹介。
小麦ファイバー餅のレシピ
■材料
- 小麦ファイバー10g
- サイリウム4g
- 甘味料(入れなくてもOK)5g
- 水120g〜お好みで
■レシピ
1
水以外の粉類を大きめの耐熱容器に入れて、よく混ぜる2
水を加えてよく混ぜる3
電子レンジで500wで4分くらいチン。
ぷくーっと膨らんだら出来上がりです。4
丸く成形したいときは、火傷に気をつけて、温かいうちにラップで包むと丸くできます。5
完成
小麦ファイバーに使用する「サイリウム(オオバコ)」がお腹の水を吸って膨らむから、普通のお餅よりもずっと腹持ちがいいのも特徴の1つです。
お汁粉など温かい汁物に入れると、とろーり柔らかで美味しくなります。
小麦ファイバー餅と似たレシピだと、おからパウダーを使ったサイリウムおから餅があります。

サイリウムおから餅の方が、1個10kcalとカロリーが高いですが、お餅の食感に近いです。
小麦ファイバー餅は、ムニュムニュした独特の食感がありますね。
噛んでるときのムニュムニュって食感と、噛みきったときのさくって食感が苦手な人もいます。
おから餅のおからを小麦ファイバー半分と置き換えして実験。(写真左、右はおからオンリー)
んー、やっぱり写真じゃ違いが伝わらないが食感が違います。小麦ファイバー入りはむにゅむにゅしてる、餅に近いのはおから。おからオンリーでも全量で46kcalです。→ pic.twitter.com/SVIg8uRPPg— ジョジョリアン☆DIET (@JOJOlian5555) 2018年1月17日
小麦ファイバー餅はダイエットには欠かせないレシピなので、ぜひお試しアレ。
小麦ファイバーはこれがオススメ
また、小麦ファイバー餅にかかけないのが、サイリウム(オオバコ)です。
サイリウム(オオバコ)には、水分を吸収することで30倍以上に膨らむという他の食材には無い特徴があります。
そのため、小麦ファイバー餅の”餅らしさ”を引き立ててくれます。
サイリウムのオススメはこれ!