小麦ファイバーは、糖質がわずか1%。
95%が食物繊維だから、低糖質、低カロリーと注目されています。
小麦ファイバーは小麦粉の代わりに使うだけで、蒸しパンやパンケーキが作れます。
ジョジョリアン(@JOJOlian5555)さんが作る、小麦ファイバーパンケーキが美味しそうなので紹介。
わずか1枚、20㌍程度なので食べても「太らない」凄い。
ヘタにカロリーハーフとか使うより、本物を半量の方が美味しいし、満足感ある。パンケーキは薄めに焼いてシロップひたひたで食べると本当に美味しかったです。今度からパンも薄めにスライスしようかな。#ジョジョリアンのキッチン
パンケーキレシピhttps://t.co/tguQikp2lE
— ジョジョリアン☆DIET (@JOJOlian5555) 2018年7月3日
■材料 (直径10cm3枚)
小麦ファイバー30g
甘味料20〜30g(ラカンカ)
サイリウム3g
ベーキングパウダー 3g
卵1個
あればバニラエッセンス少々
水100g
■作り方
1:粉類をボウルでよく混ぜる。
2:卵を入れて混ぜる
3:水を少しずつ入れて混ぜる。
あればバニラエッセンスを入れる。4:フライパンにフライパン用ホイルをパンケーキの大きさより少しだけ大きめに切ってのせる。
5:火をつけ弱火にし、ホイルの上に丸く生地をのせる。
目玉焼き用型があればより綺麗に焼けます。6:生地がフツフツして下側に焼き目がついたら、ホイルごと裏返し、ホイルを剥がす。
7:型を使っている場合は生地がくっ付くのでスプーンなどで優しく生地を押し出して型を外す。
(型ごとひっくり返してもOK)8:両面に焼き色がつき、火が通れば出来上がり。
約95%が食物繊維だから、超ヘルシー
小麦ファイバーパンケーキを作るポイントは、サイリウムをきちんと入れる事です。
サイリウムは必須かもしれないです。
おからとか小麦ファイバーのレシピは大体入ってるんですよね。私は入れないで作ったことないかもです。— ジョジョリアン☆DIET (@JOJOlian5555) 2018年7月4日
そのため、サイリウムを入れる事で、もっちりとした食感になり美味しくなります。
オススメのサイリウム(オオバコ)はコレ!
実際に作った人を見てみると、本当に「美味しい」の絶賛。
小麦ファイバーパンケーキの口コミ
小麦ファイバーパンケーキ💓!これだけボリュームあってカロリーはほぼ卵1個分だけって神😻✨味も普通に美味しい💕 pic.twitter.com/clikcywZWs
— なん (@nan47nya) 2018年10月13日
小麦ファイバーパンケーキにキャラメル味のギリシャヨーグルトを乗せて軽い朝食🐰
カロリーは卵1個とヨーグルト分のカロリーぐらい⤴︎
欲張ってパンケーキ2枚(全量)食べたけど半分でもよかったかも(お腹いっぱい) pic.twitter.com/Pk6up9m8R6— 雪見@増量 (@yukimi_fk) 2018年10月3日
また、メイプルシロップは糖質の塊だから、低糖質シロップを使うのをオススメ。
バターは、糖質が少ないから、気にしなくてもOK
オススメはコレ!