小麦粉やバターを使わずに、材料4つでお手軽な生おからガトーショコラのレシピをご紹介。
しかも、レンジでたったの4分で簡単です。
おからのみで作るからヘルシーで、食物繊維もたっぷりで便秘にも効果的なお菓子ですよ。
レンジで簡単.生おからで作るガトーショコラ
材料
- 生おから:100g
- 卵:3個
- ココア:大さじ3
- ラカント:大さじ3
使いやすくて、オススメ!
レンジで簡単.生おからガトーショコラのレシピ
STEP.1
卵を混ぜる
卵を3個わり、ラカントを大さじ3杯入れましょう。

卵に、甘味料(ラカントS)を入れてください。
甘さはお好みでラカントの量を増やしてください。
泡立て機をつかって、モッタリするまで混ぜましょう。
STEP.2
ココアを入れる
ココアを大さじ3杯投入し、泡立て機で混ぜましょう。

STEP.3
生おからを混ぜる
生おからを投入し、泡立て機で混ぜましょう。

おからパウダーで代用は?
生おからの代わりに、おからパウダーで代用する場合は、水でふやかしておきましょう。
生おから100g=おからパウダー20g+水80ccが目安です
STEP.4
加熱
ケーキの型に入れて、電子レンジ600Wで4分加熱

焼きが足りない時は?
生焼けかな?という時は電子レンジ(600w)で30秒追加加熱するといい感じ。
おからの水分によって変わってくるので、電子レンジの時間は調整してみてね。
また、500Wの時は、1.2倍の時間に調整してね。
600Wの4分=500Wの5分に相当するよ。
STEP.5
完成

出来立てよりも、冷やしたほうが、しっとり感が増して美味しいです。
おからやココアを混ぜて作るガトーショコラは、しっとりふわふわでとってもおいしいですよ。
おからのダイエットパワー
生おからは低糖質なだけでなく、女性のダイエットに嬉しい素材なんです。
おからに多く含まれる食物繊維は、水にとけない不溶性食物繊維。
不溶性食物繊維は、水分を吸収しながら腸をお掃除してくれるデトックス成分。
デトックスは不要物だけでなく、脂肪の吸収を抑える効果があるため、ダイエットに役立つのですね。
おまけに、おからはお腹で膨らむため、少しの量ですぐに満腹です。
参考