糖質制限ダイエットの悩みを一発解消してくれる、難消化性デキストリンという成分は知ってますか?
難消化性デキストリンには、糖質対策になる凄い効果があるのです。
- 糖質制限で悩みがちな、便秘解消
- 食事中の糖質・脂肪の吸収を抑え、ダイエットに効果
難消化性デキストリンは、水溶性の食物繊維でダイエットに効果的な成分の1つ。
特保のコーラにも配合されているダイエット成分ですが、難消化性デキストリン単体でもAmazonとかで購入できるんです。
難デキをお茶、コーヒーだけでなく、料理にも混ぜたりする事で、糖質制限の成功率がぐぐぐぐ〜〜んと上昇間違いなし。
難消化性デキストリンが糖質対策にオススメの理由
難消化性デキストリンが糖質対策にオススメだと言いましたが理由は、「血糖値の上昇を抑えてくれる」からです。
他にも、「脂質の吸収を抑える」「お腹の調子を整える」といった機能を難消化性デキストリンは持っています。
糖質制限を行う上で、都合の良い機能を持っていることから、魔法の粉とか言われたりもする成分。
で、
- 難消化性デキストリンをもっと詳しく知りたい!
- どうやって摂取すればいいの?
- どれくらい摂取したらいいの?
って話ですよね。
その辺を詳しく、ご紹介しようと思います
難消化性デキストリンって何?どんな研究があるの?
難消化性デキストリンの研究では、以下の3つのことが報告されています。
- ①お腹の調子を整える整腸作用
- ②食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加効果
- ③糖の吸収をおだやかにし血糖値の上昇をおだやかにする作用
②・③の「糖分・脂肪」の吸収を抑制する効果は、難消化性デキストリンを食事の後に飲んでも意味がないです。
そのため、難消化性デキストリンを摂取する場合は、食事と一緒に、摂取するのが大切です。
一方で、食事の後に飲んでしまうと、難消化性デキストリンをコーティングする糖分・脂肪分が無いので、効果を発揮できないんです。
難消化性デキストリンの機能1:お腹の調子を整える整腸作用
難消化性デキストリンの機能2:食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加効果
難消化性デキストリンの機能3:糖の吸収をおだやかにし血糖値の上昇をおだやかにする作用
難消化性デキストリンの使い方
難消化性デキストリンの上記の3つの効果は、難消化性デキストリンは5gを摂取する事で上記効果が得られます。
また、食事中に難消化性デキストリンを飲まないと、効果が得られないので注意しましょう。
難消化性デキストリンは糖質・脂質といった栄養素を包んで、吸収しにくくするのです。
そのため、食事と一緒に摂取する必要があります。
毎食が難しいん場合は、脂肪分・糖質が多い食事にだけ利用するのが効果的。
難消化性デキストリンの使い方としてはお茶、コーヒーなどの飲み物に、混ぜましょう。
難消化性デキストリンは熱に強い成分であるため、熱い飲み物に混ぜても問題ありません。
そして、難消化性デキストリン自体には、味が全く無いので、どんな飲み物にも合うのです。
もちろん、スープ、味噌汁といった食品に混ぜても、問題ありません。
味噌汁、カレーにも混ぜる人も結構います。
そのため、炭酸に入れる場合は、他の水に難消化性デキストリンを溶かしてから、炭酸水に入れましょう。
ご飯を炊く前に炊飯器に入れれば、御飯がいつもよりつやつやもちもちに炊きあがります。
難消化性デキストリンを使ってる人の口コミ
難消化性デキストリンダイエット始めました。
1週間で1kg減ってます。
3年前にこれ痩せたので今回もこれとウォーキングで頑張ります!
デキストリンはAmazonで粉の袋がで800円位です。— うき@5/12コミティア128 (@uniformkiss) 2018年10月11日
だいたい9キロぐらい痩せた。まじで酢を飲んで難消化性デキストリンを溶いてガバガバ飲んでただけ。運動はしてないので健康的かどうかは知らないけど痩せた。ご飯食べる前に難消化性デキストリン飲んで、食べた後に酢を飲むだけだよ。酢を飲むのが難しい時は酢のサプリ飲んでるよ。
— love our face (@moco_651) 2017年9月10日
難消化性デキストリン https://t.co/s1ByfXdjws トクホと呼ばれるダイエット茶はぜんぶこれを混ぜ込んでるだけ。賢者の食卓もいっしょ。こいつを買えばめちゃ安く済む。効果だけど400gx2を使い切って、1kgくらい痩せたかな・・・誤差の範囲だけど継続する。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2018年7月3日
ダイエットのためトクホ飲料くらいなら難消化性デキストリンを購入した方がはるかに経済的です。飲み物やスープに入れるだけてトクホに早変わりです。
— レゴおじさん🇺🇸米国株 (@legoogi3) 2019年4月7日
オススメの難消化性デキストリンはどれ?
難消化性デキストリンのサプリは大塚製薬の賢者の食卓、小林製薬のイージーファイバーなどの有名なサプリがあります。
スティック分包で個包装されているので便利ですが、値段がちょっと高いです。
安価な難消化性デキストリン400g入りが1000円以下で購入可能です。
これ一袋で、難消化性デキストリン5g入りのトクホ飲料が80本分作れるので、一本あたりにすればたったの約11円。
これなら、毎日3本飲んでも1月1000円未満です。
オススメはコレ↓
難消化性デキストリンは袋のまま保管するのは難しいですので、このシュガーポットに入れて飲み物に入れるのがすごく手軽でお薦めです。
難消化性デキストリンを水に溶かすのが面倒って人は、ウィルキンソン エクストラという難デキ入りの強炭酸水がおすすめ。

まとめ
糖質制限ダイエットで使える、難消化性デキストリンをご紹介しました。
飲み物に混ぜるだけで、ダイエットに使えるから本当におすすめです。
みんな「難消化性デキストリン」使ってる?
これだけで、太るのを予防できるよ。
飲み物の味を変えずに、糖・脂の吸収を抑えて、便通も改善。ダイエットは体重を減らすよりも、予防が優先。
オススメはコレ!
400gで900円以下だから、めっちゃコスパええで!https://t.co/UaCXyysDdz pic.twitter.com/wRmRxyqeyj— ロカボダイエットの読みもの (@pokemon_create) 2019年5月12日
難消化性デキストリンと似たような効果をもつ成分に、イヌリンがあるよ。
イヌリンはお通じに良い食物繊維としておすすめ。
違いを調査したよ。
イヌリンVS難消化性デキストリンを徹底比較【どっちが効果的?】