大好きな甘いものは食べたい。
暑〜い季節に、アイスは絶対やめたくない…!
そんな時の強い味方が、低糖質アイスです。
糖質制限ダイエット中でも食べれる、糖質を抑えたアイスを調査しました。
すぐに知りたい人はこちら
本当に美味しいプレミアムなアイスクリーム。
アイスにも関わらず、高タンパク質・低糖質なので我慢せずアイスが食べれます。
ダイエット中に食べていい、低カロリー・低糖質アイスの3つの特徴
ダイエット中に食べていい、低カロリー・低糖質アイスの3つの特徴があります。
- 低糖質アイスは、糖質10g以下
- 砂糖不使用なのにちゃんと甘い。
- 食物繊維がたっぷりで血糖値も上がりにくい。
1つ1つ、みていきましょう。
特徴1:低糖質アイスは、糖質10g以下
糖質制限ダイエットでの間食で食べていい糖質量は、糖質10gを目安に私は食べていました。
特徴2:低糖質アイスの多くは、砂糖不使用なのにちゃんと甘い。
市販のアイスのほとんどは、砂糖がたっぷり+高カロリー
例えば、市販品のバニラアイスを1つ食べると、糖質20g、カロリー250kcalにも相当します。
市販のアイスのほとんどは、糖質が多すぎなので1つでも食べたらデブまっしぐらですよね。
一方で、低糖質のアイスは砂糖不使用なのにちゃんと甘いです。
甘い秘密は、低糖質な甘味料を使ってるからです。
甘いにも関わらず、血糖値も上がらないためダイエットに最適なんですね。
特徴3:低糖質アイスは、食物繊維がたっぷりで血糖値も上がりにくい。
糖質制限ダイエットをしていると食物繊維不足が原因で、便秘になりがちです。
ダイエット中に不足しがちな「食物繊維」を低糖質アイスを食べれば、手軽に補給できますね。
ダイエット中でも食べられる、糖質オフかつ低カロリーな低糖質アイスまとめ
低糖質アイスの中でも実際食べて、おすすめできる低糖質なアイスを紹介します。
おすすめ1位:高食物繊維な低糖質アイス、SUNAO【糖質:7.6g】
- エネルギー:80kcal
- 糖質:7.6g
- 食物繊維:13g
SUNAOは低糖質なアイスの中でも、定番中の定番なアイスです。
低糖質アイスなのに、市販のアイスと比較して遜色なく本当に美味しいんです。
多分、グリコが全社をあげて、本気で作ったダイエットアイスだと思います。
市販のアイスクリームと比較して、SUNAOは糖質が50%オフなのが特徴。
1食糖質10g以下で設計されており、味のレパートリーが豊富なので嬉しいです。
現在、SUNAOはいろんな味が販売されています。
・ソフトクリームのSUNAO
・モナカのSUNAO
・カップタイプのSUNAO
SUNAOはコンビニ、スーパーで売られているので、手軽に購入できますね。
そろそろ暖かくなってきたから、アイスが食べたくなってきた。
でも、低糖質のアイスってあるのかな?って調べてみたら、グリコの『SUNAO』って言うのがいいってネットに出てた。
早速食べてみたら、美味しい~!
これからレギュラーメニューにしていこう!#低糖質 #グリコ #アイス pic.twitter.com/ti373TRS6a— たなちゅや (@tyuyamoon) 2019年4月15日
親がアイスくれくれいうから仕方なく昨日買った爆買いSUNAOちゃんあげた😑😑
私もチョコモナカ食べたけど
これは…(*’へ’*) ンー
リピないな!!おいしいけど、今のところカップのが良い!!
ソフト1個取られたけどまだあるから楽しみ🎶 pic.twitter.com/YOwMJaTrpk— K@ダイエット垢-15kg達成✨ (@K27524019) 2019年4月12日
おすすめ2位:高タンパク質な低糖質アイス、ISUPREME 低糖質 プレミアムアイス【糖質:3g】
- エネルギー:119kcal
- 糖質:3g
- 食物繊維:3.1g
※100ml中
ISUPREMEはプロテインアイスで有名なブランドです。
ISUPREMEの特徴を列挙すると
- 20gのプロテインが入っている。
- エクストラヴァージンオリーブオイルや食物繊維が含まれている。
- MCTオイルが入っている。(ケトン体の生成を促す)
- 低糖質
ISUPREMEのプレミアムアイスは、通常のアイスと比較するとたんぱく質3倍&糖質20%オフ.
本当に美味しいから、ダイエット中のご褒美アイスなんですよ。
ISUPREME 低糖質アイス🍨低糖質と原料にびっくり、、、バニラとか1キロ糖質30って考えたら驚きすぎる…#糖質制限 pic.twitter.com/wTRxNS5jx7
— エムチャン (@mmiilovecoco) 2019年4月19日
そういえば、昨日夜にプロテインアイス届きました😊
大きさはハーゲンダッツよりちょい大きめで、普通のアイスと比べたら甘さ控えめです!
ヨーグルト固めたときのシャリシャリ感が苦手なのでクリーミー最高です✨
おやつにアイス…幸せだぁー😋💓@ISUPREME_jp pic.twitter.com/ob1WR2AJvN
— ちー@ダイエッター (@7_obp4) 2018年11月17日
コンビニ・スーパーでは販売されておらず、Amazonで購入できます。
おすすめ3位:低カロリーな低糖質アイス、アイスボックス【糖質:3.3g】
- エネルギー:13kcal
- 糖質:3.3g
- 食物繊維:0g
アイスボックスは、氷を砕いたタイプの氷菓です。
ほとんど氷の塊だから、糖質の量が低く、当サイトで調査した中で一番糖質が低かったです。
1カップ驚きの12カロリーで糖質は3.3gです。
そのため、暑い季節にひたすらアイスボックス食べたとしても太ることはありません。
アイスボックスを食べれば、ほんとに幸せになれますね。
アイスボックス最高
カロリーも糖質も低いしアイス食べてる!って気持ちになれるし最高 pic.twitter.com/u6fxVrtiPW— emu (@emu08728433) 2018年8月6日
よっしゃぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!久々に行ったら入荷してたぁぁぁ!!!!!!
今年も仕事上がりにアイスボックス食い散らかすぞーーー!!!!!!!! pic.twitter.com/kOY5hjJmzR
— やなゆー (@Erabuta_Fever) 2019年4月21日
低カロリーな低糖質アイス、シャトレーゼ/低糖質アイス【糖質:8.5g】
- エネルギー:78kcal
- 糖質:8.5g
- 食物繊維:7.2g
日本全国にお菓子の店舗を構えるシャトレーゼも、低糖質アイスにかなり力を入れています。
シャトレーゼの低糖質アイスの特徴は、砂糖の代わりに、体内での吸収がおだやかなマルチトールという糖と食物繊維、牛乳の代わりに豆乳を使用しています。
シャトレーゼの糖質カットアイス、しっかり甘くてさっぱりしてて美味🍨 pic.twitter.com/ltzIi3k4qw
— ほのか🛌 (@honohonopopoki) 2019年4月21日
シャトレーゼの低糖カットアイス・チョコ味も食べてみました。SUNAOよりチョコクランチが入ってない分だけ普通っぽい味。シャトレーゼの低糖質アイスは、バニラ・宇治抹茶・チョコの3種類があって、全て「糖質5g・78kcal」に統一されてます。値段は1個129円(税込)で4個入りの袋は432円(税込)とお得 pic.twitter.com/uxXEiFHnVy
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) 2019年3月9日
シャトレーゼの店舗で販売されている他、通販サイトでも購入できます。
低カロリーな低糖質アイス、ZERO アイスケーキ【糖質:12.3g】
- エネルギー:89kcal
- 糖質:12.3g
- 食物繊維:3.4g
ZERO アイスケーキは、糖類ゼロ・砂糖ゼロのアイスです。
糖類と糖質は別物なので糖質が12g程度あるのですが、市販のアイスと比較して糖質が30%程度少ないのでオススメです。
糖質が他の低糖質アイスよりも多いですが、カロリーが低く設計されているのが特徴です。
そのため、カロリー抑えたい系アイスとして超優秀。
めちゃ美味しいし満足感あるのに89キロカロリーしかないので、じわじわと人気が出てきています。
【アイスレビュー】こんなのを待ってた?!ロッテから砂糖ゼロ・糖類ゼロのシュガーフリーアイスが登場!甘さは控えめ。カロリーもたったの89kcal!ふんわりケーキとバニラアイスを組み合わせたアイスサンド!ロッテ『ZERO アイスケーキ ~アーモンド香るふんわりケーキ~』→ https://t.co/zxBrb56taM pic.twitter.com/KFohW3AAge
— ICEMAN (@iceman_ax) 2019年4月12日
TLではSUNAOが話題になってるけどダイエット中に食べやすいアイスでロッテのZEROを推したい!
カロリーは89kcalにも関わらずアイスはちゃんと美味しくて包んでいるアイスも食べごたえあり。
SUNAOにそろそろ飽きてきたなーという人はお試しを pic.twitter.com/9SoNvWKthr
— 藤本千晶@宇都宮のパーソナルトレーナー (@chiakifujimoto) 2019年4月15日
まとめ
あまいおやつは、ダイエットの天敵。は昔の話。
今は「しっかりと甘い」だけで、糖質量はちゃんと低くて食べても太りにくい低糖質なアイスが、コンビニ・Amazonといったみじかな場所で売られています。
今回紹介した、糖質の少ないアイスをダイエットに取り入れてみてくださいね。
