糖質制限ダイエット中にコンビニチキンを食べるなら、セブンのななチキが一番糖質が少ないからオススメ。
コンビニ各社のコンビニチキンを調査した結果、セブンのななチキが一番ヘルシーという結果になりました。
糖質制限中にコンビニチキンが食べたい?→セブンの揚げ鶏がダントツ低糖質!
糖質制限でも、揚げ物は比較的低糖質なので、食べても大丈夫。
でも、小麦粉や片栗粉の糖質の配合量が揚げ物は出来るだけ避けたいもの。
特にコロッケ、ポテトは、糖質の塊なので、オススメ出来ない。
コンビニの揚げ物・ホットスナックの中でオススメのジャンルは、コンビニチキンです。
コンビニ骨なしチキンは、衣が少なく、タンパク質が多めなので、低糖質フードなんです。
各コンビニで売られている、骨なしチキンのカロリー、糖質量を調査しました。
各コンビニ:骨なしチキンのカロリー、糖質量
※炭水化物=糖質で計算しました。
- セブンのななチキ:糖質8.9g、カロリー201Kcal
- セブンの揚げ鶏:糖質9.5g、カロリー185Kcal
- Lチキ:糖質12.9g、カロリー313Kcal
- ファミチキ:糖質14.2g、カロリー220Kcal
糖質の少なさで選ぶなら、セブンのななチキ。
カロリーの少なさなら、セブンの揚げ鶏。
いずれにせよ、コンビニチキンなら、セブンが最強ですね。
糖質が少ない。セブンのななチキの口コミ
平日お昼は大体これ!
その2:新・ななチキ低糖質で満足感も◎!
————————————–
たんぱく質:14.8g、脂質:11.8g、炭水化物:8.9g
————————————– pic.twitter.com/F4ICd9Hdrh— 翔@糖質制限ブロガー (@diet_fighter03) 2018年12月12日
揚げ鶏はもうないし、ななチキと新・揚げ鶏(竜田)を比較したら、たんぱく質が多くて糖質も少ないが脂質と塩分は多いななチキの方が良いのだろうか。
悩むな。— kaito (@kaito_arrowhead) 2018年6月19日
どんなもんだと調べたら、コンビニチキンではななチキが1番糖質低いみたいでびっくらこ👀これは食べるしかないな
— ぴよまる26w糖質と戦う妊婦 (@piyo_ex2) 2019年4月12日
まとめ
手軽に食べれるコンビニチキンの糖質量を調査しました。
どのコンビニも同じと思いきや、各社で糖質量が違いましたね。
糖質制限ダイエット中なら、少しでも糖質を抑えるために、セブンのななチキを選びましょう。
編集部